所在地 | 〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692番地2 県庁西庁舎 |
---|---|
電話番号 | 026-235-3353 |
FAX | 026-235-3410 |
代表者 | 理事長 山岸建文 |
設立年月日 | 昭和39年9月4日 |
加盟学校数 | 38校(専修学校34校・各種学校4校) |
役員数 | 理事13名 監事2名 |
常勤職員数 | 2名(兼務) |
目的及び主な事業 | (目的) 専修学校各種学校がその社会的使命を十分に遂行しうるように、県下専修学校、各種学校間の協調と連携を図り、自主的にその公共性を高め、もって専修学校、各種学校の健全な発展に寄与する。 (事業) 1 県下専修学校、各種学校教育に関する調査、研究 2 専修学校、各種学校教育に関する研究会、講演会及び展覧会の開催 3 専修学校、各種学校の設置者、校長及び教職員の研修 4 機関紙、その他専修学校、各種学校教育に関する刊行物の発行 5 会員校学生・生徒の体育の増進及び親睦を図るための事業 6 専修学校、各種学校教育に関する功労者の表彰 7 専修学校・各種学校関係官庁及び諸団体との連絡交渉 8 その他、目的を達成するために必要な事業 |
所管官庁 | 長野県 県民文化部 私学振興課 |
当連合会は、昭和39年に「社団法人長野県私立各種学校協会」として設立され、昭和50年の学校教育法改正による翌年の専修学校制度の施行とともに、「社団法人長野県専修学校各種学校連合会」に改め、平成25年には一般社団法人へ移行し、今日に至ります。専門学校(専修学校専門課程)については平成19年の文部科学省白書において、「我が国の高等教育の重要な一翼を担い、多様な社会の要請と国民の教育ニーズにこたえ、高等教育の多様化・個性化を図る上でも重要な役割を果たしている。」と報告されています。このように私たちの学校群は、社会要請にかなう公共性を、着実に高めてまいりました。
しかしながら、実践的な職業教育により地域の実社会に有用な人材を送り出してきた半世紀でありながら、高校からの大学進学偏重の風潮や、大都市に向かう県外進学へ導く産業振興観が根強く、私たちこそが、地域創生に欠かすことができない地元職業人の育成機関であるという社会的認識や認知は、まだまだ幼く大いに不足しています。本連合会がまだまだ努力しなければならない情報発信の責務がここにあります。
私たちの学校群は、多様でリアルな地元職業へ向かうベクトルをいち早くつかみ、新しく教育環境を興してきました。この先、今ある職業構造がこれまでになく大きく転換すると予測されています。本来の職業人、これからの地元にあるべき人間の育成のために、私たちは、それぞれの学校の振興と共に、この連合会という母艦に乗り合わせ、私たちの共通価値を進化させ、発信する努力をし続けてまいります。
「長野県専修学校各種学校連合会」は、本県の幼児教育、保育から高等教育までの私立学校が加盟する「長野県私学教育協会」の一員でもあり、その体系の中に本連合会事務局は常駐設置され、正に公的位置付けがなされています。長野県によって支えられ、先達の熱心な働きによって確立されてきた現在の基礎を有り難く継承し、社会に寄与すべき教育価値の発展を、今こそと期するものであります。
(一社)長野県専修学校各種学校連合会
理事長 山岸建文